公開日 2025年07月24日
更新日 2025年07月24日
最近の災害の特徴や、今後起こりうる恐れのある南海・東南海・関東地震、富士山や浅間山の噴火、そして集中豪雨や河川氾濫への不安などがある中で、玉村町ではどのような災害が起こりやすいのか、日ごろからどういった心構えで、何を準備すれば良いのかなど、災害地理学者で専修大学助教の鈴木比奈子先生からお話しいただきます。
日時 令和7年8月3日(日曜日)
午後1時30分から午後3時まで(開場は午後1時から)
場所 玉村町文化センター 小ホール
講師 鈴木比奈子 先生(災害地理学者・専修大学助教)
定員 100人(誰でも参加できますが、事前に申込みが必要です。参加費無料)
申込 令和7年8月2日(土曜日)までに、玉村町立図書館(カウンターまたは電話にて、図書館開館中に)へお申し込みください。
「記録と情報から玉村町の災害を考える」チラシ[PDF:329KB]
この記事に関するお問い合わせ
生涯学習課 図書館係
住所:〒370-1105 群馬県佐波郡玉村町大字福島325
TEL:0270-65-1122
FAX:0270-65-5600
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード