公開日 2014年09月18日
水道管の破損事故があった時や火災で消火栓から放水をした時、地震があった時などに茶色い水を引き起こします。茶色くする原因は水道水に含まれた微量の鉄分やマンガン分が長年の使用により配管内部に付着したものです。
間違えて水を飲んでしまったとしても、鉄は人体への吸収率が低く大部分が排出されてしまいますので、直ちに有害ということはありません。ただし、多量の水を飲用した場合は、嘔吐や下痢を起こすことがあります。
この記事に関するお問い合わせ
上下水道課
住所:〒370-1133 群馬県佐波郡玉村町大字上新田1116-3
TEL:0270-65-6691(代表)
FAX:0270-65-8211