公開日 2023年01月27日
更新日 2023年02月01日
妊娠期から出産・子育てまで一貫して身近で相談に応じ、必要な支援につなぐ伴走型の相談支援を充実し、出産育児関連用品の購入費助成や子育て支援サービスの利用負担軽減を図るため、令和5年2月1日より「出産・子育て応援交付金」の支給が始まりました。対象の方には順次、個人通知を郵送させていただきます。転入等でお手元に届かない方はお手数ですが保健センターまでご連絡ください。
○伴走型相談支援
妊娠届出時より妊婦や子育て家庭に寄り添い、出産・育児等の見通しを立てるための面談や継続的な情報発信等を行うことを通じて必要な支援につなぎます。
○経済的支援
出産育児関連用品の購入費助成や子育て支援サービスの利用負担軽減を図るため、妊娠届出時(5万円)、出産届出後(5万円)の2回に分けて、申請書を提出された方に対して支給します。
支給対象者
出産応援交付金:令和4年4月1日以降に妊娠届出をした方(妊娠届出後の人工妊娠中絶、流産・死産を含む)
子育て応援交付金:令和4年4月1日以降に出生した子供の養育者(出生後の死亡を含む)
※申請日に玉村町に住民票がある方が対象です。申請日時点で玉村町から転出されている方は転出先の市町村にご相談ください。また、玉村町に転入前に前住所地ですでに支給を受けた方は玉村町での支給を受けることはできませんのでご注意ください。(前住所地に確認させていただくことがあります。)
支給金額
出産応援交付金:妊婦1人に付き5万円
子育て応援交付金:児1人につき5万円(双子の場合は10万円)
申請方法
①令和4年4月1日〜令和5年1月31日に出産された方(申請期限:令和5年4月28日必着)
対象の方に郵送で必要書類を送付します。提出していただいた書類を確認後、出産・子育て応援交付金(10万円)を振込指定口座に振り込みます。
②令和4年4月1日〜令和5年1月31日に妊娠届出をされた方(申請期限:令和5年4月28日必着)
対象の方に郵送で必要書類を送付します。提出していただいた書類を確認後、出産応援交付金(5万円)を振込指定口座に振り込みます。(※すでに出産された方は①が該当となります。)
③令和5年2月1日以降に出産された方
出生届出時もしくは、赤ちゃん訪問時(生後2〜3ヶ月頃)に産婦と面談後、書類をお渡しします。提出していただいた書類を確認後、子育て応援交付金(5万円)を振込指定口座に振り込みます。
④令和5年2月1日以降に妊娠届出をされた方
妊娠届出時に面談を実施し、必要書類をお渡しします。代理人による届け出の場合は、後日、妊婦本人と面談後に必要書類をお渡しします。(申請には妊婦本人との面談が必須となります。)提出していただいた書類を確認後、出産応援交付金(5万円)を振込指定口座に振り込みます。
(厚生労働省HP)妊娠・子育て家庭への伴走型相談支援と経済的支援の一体的実施(出産・子育て応援交付金)(外部リンク)