公開日 2022年09月21日
更新日 2022年09月22日
本事業は令和4年度の国庫事業となります。
今般の世界的な穀物需要の増加やエネルギー価格の上昇に加え、ロシアによるウクライナ侵略等の影響により、化学肥料原料の国際価格が大幅に上昇し、肥料価格が急騰しています。
海外原料に依存している化学肥料の低減や堆肥等の国内資源の活用等の取組を行う農業者に対し、肥料コスト上昇分の一部を支援することを通じて、農業経営への影響を緩和するとともに、化学肥料の使用量の低減を進めます。
1.事業の概要
【対象となる肥料】
令和4年6月~令和5年5月に購入した肥料(本年の秋肥と来年の春肥として使用する肥料)
【支援の内容】
化学肥料低減の取組を行った上で前年度から増加した肥料費の7割を交付
【申請方法】
5戸以上の農業者グループで申請
※申請先や申請期限についてはお近くの農協または群馬県協議会にお問い合わせください。
参考サイト
農林水産省ホームページ:https://www.maff.go.jp/j/seisan/sien/sizai/s_hiryo/220729.html
群馬県ホームページ:https://www.pref.gunma.jp/06/f09g_00161.html
この記事に関するお問い合わせ
経済産業課
住所:〒370-1192 群馬県佐波郡玉村町大字下新田201
TEL:0270-64-7709
FAX:0270-65-2592