公開日 2021年06月01日
更新日 2021年06月04日
新型コロナウイルス感染症の感染リスクが高い状況下において相当程度心身に負担がかかる中、強い使命感を持って業務に従事している医療・介護・障害者(児)福祉サービス従事者に対し慰労金を支給します。
支給対象者
(1)玉村町内の医療機関、介護事業所、障害者(児)福祉サービス事業所に従事する人で以下の要件を全て満たす人
(ア)令和3年1月1日から令和3年5月31日までの間に月平均10日以上従事している
(イ)(ア)で従事していた事業所において、申請日に現に従事している
(2)玉村町外の医療機関、介護事業所、障害者(児)福祉サービス事業所に従事する人で以下の要件を全て満たす人
(ア)申請日時点で玉村町の住民基本台帳に記載されている
(イ)令和3年1月1日から令和3年5月31日までの間につき平均10日以上従事している
(ウ)(イ)で従事していた事業所において、申請日に現に従事している
※常勤の職員だけでなく、非常勤の職員も対象となります。
※病気休暇や育児休暇等で実質的に従事していない場合は対象外です。
※複数の事業所に従事している場合は、いずれか1か所の事業所での申請となります。(重複受給はできません。)
支給額
1人につき1万円(1回限り)
申請方法
・支給対象者(1)の場合
医療機関、介護事業所、障害者(児)福祉サービス事業所の代表者が、従事者から委任を受けて代理申請を行っていただきます。
・支給対象者(2)の場合
個人で申請を行っていただきます。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、極力郵送でのお手続きをお願いいたします。
申請書類
・支給対象者(1)の場合は下記の書類をご提出ください。
様式第1号玉村町医療介護従事者等慰労金交付申請書兼請求書【事業所用】
第1号様式(交付申請書兼請求書(事業所用))[PDF:68.7KB]
様式第1号の2医療介護従事者慰労金代理申請・受領委任状
第1号の2様式(代理申請・受領委任状)[PDF:73.7KB]
・支給対象者(2)の場合は下記の書類をご提出ください。
様式第2号玉村町医療介護従事者等慰労金交付申請書兼請求書【個人用】
第2号様式(交付申請書兼請求書(個人用))[PDF:624KB]
申請期限
令和3年11月30日(火)まで(消印有効)
支給方法
・支給対象者(1)の場合
申請法人の口座に振り込みます
・支給対象者(2)の場合
申請者ご本人の口座に振り込みます
支払完了報告
支給対象者(1)の場合、申請法人は、従事者に慰労金支払が完了した後、下記の「玉村町医療介護従事者等慰労金支払完了報告書」(様式第4号、様式第4号の2)を提出してください。
第4号様式(玉村町医療介護従事者等慰労金支払完了報告書)[PDF:57.7KB]
第4号の2様式(玉村町医療介護従事者等慰労金受給職員一覧表)[PDF:58.5KB]
振込手数料の補助
対象従事者への慰労金支給を口座振込で実施した際、振込手数料を補助します。「玉村町医療介護従事者等慰労金支払完了報告書」の際に、「玉村町医療介護従事者等慰労金振込手数料請求書」(様式第5号)を併せて提出してください。
問い合わせ先
・医療機関/対象者:保健センター(64-7706)
・介護事業所/対象者:健康福祉課介護保険係(64-7705)
・障害福祉サービス事業所/対象者:健康福祉課障がい福祉係(64-7705)
この記事に関するお問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード