公開日 2021年04月28日
更新日 2021年07月26日
新型コロナウイルスワクチン接種については、原則として、住民票がある市町村でワクチン接種を受けていただきますが、国から示されているやむを得ない事情がある人は、住民票がある市町村以外でもワクチン接種を受けていただくことができます。
ただし、玉村町に住民票のある人が伊勢崎市内の医療機関でワクチン接種を受ける場合、特別な理由は不要です。
1.住民票がある市町村以外での接種ができる場合(住所地外接種)
条件
■接種クーポン券が住所地の自治外から届いていること
※届いていない場合は、住所地の自治体に問い合わせをしてください。
■自身の接種順位(年齢区分等)が、玉村町で接種の対象となっていること
住所地外接種申請の届出が不要な人
(1)入院・入所者
(2)基礎疾患を持つ者が主治医の下で接種する場合
(3)副反応のリスクが高い等のため、体制の整った医療機関での接種を要する場合
(4)市町村外の医療機関からの往診により在宅で接種を受ける場合
(5)災害による被害にあった者
(6)拘留または留置されている者、受刑者
(7)職域接種を受ける場合
市町村への申請手続きは不要ですが、接種できるかどうかについては、利用中の施設や医療機関等へ問い合わせてください。
住所地外接種届出の申請が必要な人
(1)出産のために里帰りしている妊産婦
(2)単身赴任者
(3)遠隔地へ下宿している学生
(4)DV・ストーカー行為等、児童虐待及びこれらに準ずる行為の被害者
(5)その他やむを得ない事情があり、住民票所在地外に居住している者
(6)その他市町村長がやむを得ない事情があると認める者
2.住所地外接種の届出方法
WEB申請
コロナワクチンナビ(厚生労働省)により、申請してください。自動で「住所地外接種届出済証」が発行されます。WEB上で発行された住所地外接種届出済証を印刷するか画面コピーを取得してください。
窓口申請
住所地外接種届に記入のうえ、窓口で申請してください。原則、その場で、住所地外接種届出済証を発行します。
■提出書類 ①住所地外接種届[PDF:97KB]
住所地外接種届[DOCX:18.2KB]
②接種クーポン券(又は接種クーポン券の写し)
郵送申請
住所地外接種届をプリントアウトして記入し、「玉村町新型コロナウイルス対策係」へ郵送してください。町に到着後1週間程度で住所地外接種届出済証を返送いたします。
■提出書類 ①住所地外接種届[PDF:97KB]
住所地外接種届[DOCX:18.2KB]
②接種クーポン券の写し
③返信用封筒(84円切手を添付してください。)
■提出先 〒370-1192 玉村町大字下新田201
玉村町新型コロナウイルス対策係 宛
<住所地外接種届出>
予約方法
上記の手続き後、医療機関へ直接電話で予約をしてください。
接種当日には、①接種クーポン券、②予診票、③本人確認書類、④お薬手帳、に加えて、⑤住所地外接種届出済証を持参してください。
この記事に関するお問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード