公開日 2021年09月29日
更新日 2021年09月29日
子どもの宿題、優しく見てあげたいと思うけれど、集中しなかったり、すぐ飽きてしまったりすると、見ている方はついイライラして「早くしなさーい!!」なんて大声をあげてしまったり・・。なかなか思うようにはいかないですよね。
今、小学校ではどのような学習が行われているのか、また、お父さん・お母さん・おじいちゃん、おばあちゃんが見守る家庭での勉強について、教えてもらいます!
♬講座チラシ勉強をみてみよう!講座チラシ[PDF:334KB]
日 時
令和3年11月13日(土) 午前10時~12時
場 所
玉村町文化センター 視聴覚室
講 師
群馬医療福祉大学 教授 時田 詠子 先生
対 象
小学生の保護者または祖父母等
定 員
先着16名
費 用
無料
募集期間
令和3年10月5日(火)~11月5日(金)
申込方法
玉村町教育委員会 生涯学習課(玉村町文化センター内)に窓口・電話・E-mailのいずれかでお申込、お問い合わせください。
☎0270-65-1000
E-mail:s-gakusyu@town.tamamura.lg.jp
※窓口・電話受付 8:30~17:15(土日祝除く)
この記事に関するお問い合わせ
生涯学習課
住所:〒370-1105 群馬県佐波郡玉村町大字福島325
TEL:0270-65-1000(代表)
FAX:0270-65-5200
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード