公開日 2020年11月24日
更新日 2020年12月02日
2020年11月11日(水曜日)
工作『風船スクイーズ🎈』
風船スクイーズ🎈を作りました。
68名の参加があり、とても賑やかな行事となりました。
まず最初に粉選びから始め・・・
子どもたちは見本で作っておいた風船スクイーズで感触を試し、何日も前から『小麦粉』にしようか『片栗粉』しようか決めていたようです。
あっという間に粉選びは完了しました。
次は、風船に粉を入れる作業です。
風船をペットボトルの飲み口に付けるのに一苦労・・・(中には先生やお友達をみつけて手伝ってもらている子もいたりして・・・)
やっと粉を入れる番です。
思った以上にうまく入ってくれず黙々とブスブスブス・・・。
可愛い絵を描いたら出来上がり!!
むにゅむにゅむにゅ♡
ずっと感触を味わいながら癒されていました♡♡♡
2020年11月16日(月曜日)~2020年11月20日(金曜日)
わくわく!タイム『一輪車検定WEEK』
子どもたちが楽しみにしていた一輪車検定の日がやってきました☆
今年は、例年の検定コースに加え、チャレンジメニューが作られグレードUP!!!!
今回初めて挑戦する子も、今まで受けてきた子も
11月に入り週3回、1時間程みっちり練習してこの日を迎えました。
自由遊びの時間も一輪車の練習に当て、夢中になって頑張っていました。
アイドリング、スラローム、スピンなどの技にも挑戦しました!
最初はできなかった技も練習を続けてできるようになりました。
おかげで検定では合格者多数っ!
コツややり方を子ども同士で教え合う姿も見えました。
認定カードは運転免許証風♪子どもたちもビックリ☆
お迎えが来るなり、お母さんに駆け寄って「見て!見て!」と自慢し嬉しそうな子どもたちでした。
「サンタさんに一輪車をお願いした!」という子や、
終わってもまだまだ練習をしている子もいて来年も楽しみです★
2020年11月26日(木曜日)~27日(金曜日)
おたのしみ制作『アロマ消臭剤作り』
かわいい!いい匂い!のインテリアにもなる消臭剤作りをしました。
子どもたちは最初はどんなものか分かりませんでしたが、
児童館や家に置いてあるものを思い出して「あ~!あれか!」とわくわく期待を膨らませていました。
普段は見ることできない保冷剤の中身に子どもたちは大興奮★
触っちゃダメだよ!と言っても、どうしても触りたくなってしまうものです(笑)
カップの底に色を塗り、保冷剤を入れて混ぜると、、、
みるみるうちに色付きの可愛い消臭ジェルの完成です♪
飾りつけではたくさんのビーズやスパンコール、ラメにキラキラと目を輝かしていました☆
テーマを自分で決めたり、お友達同士でお揃いにしたり
様々な工夫が見られ、世界に1つ!それぞれのオリジナル消臭剤が出来上がりました。
4種類のアロマの中から好きなにおいを決めて3滴ほどたらして完成~★
海をイメージしたものや、これからの時期に合わせてクリスマスらしいものも人気でした!
2色のジェルを作り、2層の消臭剤を作る子もいました。
コロナ渦で沈んだ気持ちをアロマの香りでリフレッシュしましょう~!!!