公開日 2019年10月30日
更新日 2021年04月13日
令和元年10月記者会見概要
日時
11月19日(火曜日)午後2時30分から
場所
玉村町役場3階 大会議室
会見内容
(1)JAFとの観光協定締結について
(2)群馬県立女子大学生による魅力発信事業実施について
(3)ふるさと納税返礼品をふるさとチョイスへ追加することについて
(4)冬の交通安全運動に関わる玉村町の取り組みについて
(5)豚コレラ対策緊急総合支援について
(6)子供議会開催について
(7)手づくり麦ストローの製作について
質疑応答
(記者)
Q.ドライブスタンプラリーについて、現段階でどこが対象か?
(町)
A.現在のところ、道の駅玉村宿、歴史資料館、北部公園等その他は協議中。
(記者)
Q.豚コレラについて、侵入防止策は完成しているか?
(町)
A.現在は設置まで至っていない。全国的に行われている事業のため資材がなかなか手に入れることができていない。
(記者)
Q.麦ストローだが、現在作業等をまだしているか?
(町)
A.まだ配布をしておらず作成途中。住民団体の手作りでストローをつくり、袋詰めしている。300程度作り、来年の5月に配布をする予定。
(記者)
Q.定期的に行っていく予定はあるか?
(町)
A.住民団体が行っているが、定期的に行いたい意向はあるものの不透明。
(記者)
Q.豚コレラに対しての対策について、農家がどのような状況にあるか教えてほしい。
(町)
A.食肉卸売市場については、消毒された豚・牛が生産者から持ち込まれるので、市場にCSFが持ち込まれることはないと考えている。町内の養豚農家さんはCSFについて危惧している。その中で侵入防止柵を早期に取り付けたいと伺っている。ワクチン接種を済ませたので、若干の安心はしているところ。
(記者)
Q.台風19号のときに各市町村で避難者が出たことについて、玉村町では実際の対応はどのような状況だったか?
(町)
A.避難所については9カ所開設された。合計約1,600人避難。相当現場も混乱した。避難のタイミング、雨の中での避難、駐車場の確保等検証中。水防団など関係者等に話を聞き、まとめて課題を抽出したい。
(記者)
Q.町長選について、選挙が迫っているが、2期目立候補する予定はあるか?
(町)
A.まだまだやり残したことも多々あるが、現状では関係者と相談している段階。現状ではまだ発表できない。
(記者)
Q.12月議会で議員から出馬について問われた場合は、答えるのか?
(町)
A.個人的には12月議会が終わった段階で発表したいと考えている。