公開日 2020年09月11日
更新日 2020年09月11日
2020年9月1日(火)
避難訓練(地震)
9月1日は防災の日。ということで、地震を想定した避難訓練を行いました。
「地震です!地震です!ホールの真ん中に集まって、ダンゴムシのポーズをしましょう!」
の声かけで、お母さんたちは子どもたちに避難を促しますが、大きな地震や避難訓練を知らない
小さな子どもたちは何事かわからない様子。よくわからないけれど、大人の真似をしてダンゴムシの
ポーズをしてくれました。
地震発生時の合言葉「い・か・あ・し」の話をした後、卵の殻を割れたガラスに見立て、震災時の足元の悪さを
体験してもらいました。「ちょっと痛い!」と言いながら、ゆっくりと殻の上に乗っていました。
最後にカンパンの試食もしました。防災の日に防災グッズの点検をして、賞味期限が近いものは食べて、新しいものを補充することも大事です。
カンパンは小さい子には少し食べづらそうでしたが、おいしく食べることができました。
この記事に関するお問い合わせ
西児童館
住所:〒370-1135 群馬県佐波郡玉村町大字板井53-1
TEL:0270-65-1137(代表)
FAX:0270-65-1137