公開日 2020年08月01日
更新日 2020年08月26日
玉村町では、クリーンエネルギー普及促進の一環として、住宅用太陽光発電システム設置者に対し補助金の交付を行っています。
令和2年度補助金の交付額・申請状況
予算額:180万円 件数:40件(満額補助の場合4万5千円×40件=180万円)
なお、予算額に達した時点で、本年度の申請受け付けは終了となります。
補助単価:1キロワットあたり1万5千円(上限:3キロワット4万5千円)
※ただし、1,000円未満の端数が生じたときは、これを切り捨て
例)発電出力2.75Kwの場合、小数第2位を切捨て、2.7Kwとし、それに1万5千をかけた額が交付額になるので、
15,000×2.7=40,500
1,000円未満の端数が生じたので、500を切り捨てて、40,000
したがって、交付額が40,000円となります。
申請状況については住宅用太陽光発電システム設置整備事業費補助金交付申請状況をご覧ください。
補助金の交付要件
- ・ 町内の自ら居住する住宅に発電システムを設置していること、または町内に自ら居住するため発電システム付き新築住宅を購入していること。
- →会社・アパートへの設置及び全量買取契約の場合は補助対象外です
- ・ 補助金を受けようとする人とその人の属する世帯員全員が町税を完納していること。
- →玉村町外から転入の場合は、前住所地の成人している世帯員全員の完納(納税)証明書または非課税証明書を添付すること
- ・ 過去にこの要綱による補助金の交付を受けていないこと。
- ・ 発電システム設置後(系統連系後)90日以内に申請書を提出すること【厳守】。
- →系統連系日は「購入電力量のお知らせ(お客さま設備情報)」に記載されている「お客さま設備の買取期間起算日」を記入すること。
※系統連系日が令和元年度の場合でも、系統連係日から90日以内の申請であれば令和2年度の補助金の対象として受付します。 - 例:令和2年3月1日が系統連係日であれば、令和2年5月29日までに申請することができます。
申請方法及び申請先 ※系統連系日から90日以内に行う【厳守】
-
発電システムの設置を完了し、または発電システム付き住宅を購入したときは、住宅用太陽光発電システム設置整備事業費補助金交付申請書を提出してください。 (その他、添付していただく書類があります)
-
代理人(施工業者)による申請も認めております。県内に事業所や営業所がない場合以外は、直接窓口に申請書を提出してくださいますようお願いします。
補助金の交付方法
上記により申請がされたら、交付要件を審査させていただき、指定された金融機関口座へ振り込みます。
(振込先口座は申請者本人名義の口座に限りますのでご了承ください)
補助金の交付を受けた方は1年間の報告を
設置後1年間の毎月の使用状況を「住宅用太陽光発電システム使用状況定期報告書」に記入していただき、6ヶ月ごとに提出してください。(記入方法は記入例をご参照ください)
太陽光発電システム設置整備事業費補助金の申請から交付まで
- 太陽光発電システムを設置
↓ 90日以内 - 「住宅用太陽光発電システム設置整備事業費交付申請書」を提出してください。
住宅用太陽光発電システム設置整備事業費交付申請書(様式) [PDFファイル/104KB]
※添付書類があります。
↓ 審査合格後 - 「住宅用太陽光発電システム設置整備事業費補助金交付決定通知書」と「住宅用太陽光発電システム設置整備事業費補助金交付請求書」が役場から届きます。
↓ - 「住宅用太陽光発電システム設置整備事業費補助金交付請求書」を提出してください。
↓ 提出された翌月 - 指定された金融機関口座へ補助金を振り込みます。
↓ 補助金交付後 - 設置後1年間の毎月の使用状況を「住宅用太陽光発電システム使用状況定期報告書」に記入していただき、6ヶ月ごとに提出してください。(記入方法は記入例をご参照ください)
住宅用太陽光発電システム使用状況定期報告書(様式) [PDFファイル/155KB]
住宅用太陽光発電システム使用状況定期報告書(記入例) [PDFファイル/210KB]
※添付書類
- 設置した発電システムの概要報告書 ☆
設置した発電システムの概要報告書(様式) [PDFファイル/93KB] - 発電システムの設置に要した費用に係る領収書(契約書は不可)及び内訳書の写し
- 電力会社との受給契約申込書の写し(電力会社の承諾日が記載されているもの)
- 竣工検査の試験記録書の写し
(設置完了後に発電システムの自主検査を行った検査結果を書面にて提出してください。決まった様式はありません。各メーカー・施工業者で所有の様式で結構です。出力対比表は不可) - 町税等調査閲覧同意書 ☆
町税等調査閲覧同意書(様式) [PDFファイル/75KB]
(玉村町外から転入の場合は、前住所地の成人している世帯員全員の完納(納税)証明書または非課税証明書) - 発電システムの設置状況を示す写真
(建物の全景が写っていて、建物が特定できるもの) - 発電システムの設置場所がわかる案内図
- 電力会社から発行される発電出力が記載された検針票またはWebマイページ上で確認できる購入電力量のお知らせの写し
(☆印のある書類は役場の様式がございます)
この記事に関するお問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード