公開日 2019年12月06日
更新日 2019年12月06日
2019年12月24日
ビンゴ大会・小学生向け
小学生向けのビンゴ大会を行いました。
小学生5名と親子4組合計10人の参加となりました。
景品をたくさん用意していましたが、参加人数が少なかった為、一人当たりの景品が多くなりました。
番号を伝えていくと、ビンゴシートの番号が次々にめくれるものの、リーチからビンゴになるまでが時間がかかり、イライラしてくる小学生もいました。ビンゴになった子から景品の好きなものが選べるので、悩みながらも貰えると喜んでいました。(因みに景品は万華鏡・ダルマ・ノートなど)
終了後、万華鏡やダルマは色塗りをして仕上げて持ち帰りました。
2019年 12月18日
クリスマス会
12月としては、暖かい日となりました。今日は「クリスマス会」。サンタクロースの衣装を身に着けて参加してくれたお友達もたくさんいて、クリスマス気分が盛り上がりました。
クリスマス会が始まり、いよいよサンタさんの登場!今年のサンタさんは、屋根の上にそりを置いてきたそうです。
職員の出し物をみんなと一緒に見てから、プレゼントをひとりずつ渡してくれました。
プレゼントのお礼にみんなで、サンタさんにジングルベルの合奏を聞いてもらいました。
今年最後の親子教室、たくさんのご参加ありがとうございました。どうぞよいお年を!
2019年 12月4日、11日
12月の親子教室
4日にぴよぴよグループ、11日にとことこグループの親子教室を行いました。寒くなってきたせいかお休みのお友達が多くちょっぴり寂しかったですが、クリスマスに向けて「サンタバッグ」を作りました。
工作を始める前に、親子のふれあい遊びをたくさんしました。お母さんに抱っこされたり、くすぐられたりしながらスキンシップを楽しみました。
バッグ作りとサンタさんの折り紙も行いました。のりやクレヨンを使って、一生懸命取り組んでいました。
クリスマス会では、サンタさんに会えるかな?楽しみにしていてくださいね。
2019年 12月6日
ママのチャレンジタイム Tシャツヤーンの小物入れづくり
初めてママのための行事、「ママのチャレンジタイム」を行いました。
この行事を行うきっかけは、よく西児童館に遊びに来てくれる親子さんの「作ってみたい!」という一言でした。
毎日家族のために頑張っているママたちに、少しでも自分の時間を過ごしてもらいたいと企画した行事です。
子どもたちはホールで職員と遊んで過ごし、ママたちはTシャツヤーンという太い糸をかぎ針で編み、小物入れ作りに
チャレンジしました。参加したママたちはほとんどの方が編み物未経験ということで、苦戦していましたが、慣れてくると
上手に編めていました。慣れてきたママが困っているママに教えてあげるなど、苦戦しつつも楽しく、かわいい小物入れが完成!
編む人の力加減で大きさが様々で、「何を入れようかな?」と話していました。