公開日 2019年10月07日
更新日 2019年10月07日
2019年10月31日
ゴーゴー ハロウィン!
西児童館は今日は一日ハロウィンデーです。たくさんの参加ありがとうございました。
工作コーナーでハロウィンスティックを作った後は、帽子をかぶった魔女を見つけて「トリックオアトリート!」。
お菓子をもらえて、みんなご機嫌でした。仮装して遊びに来た子もいて、ハロウィン気分が盛り上がりました。
1日じゅう賑やかにハロウィンを楽しめました。
ハロウィン写真館
10月中の、「西児童館ハロウィンスナップ」です。
2019年10月25日
読み聞かせ
朝から大雨となり、10時30分を過ぎると2組の来館者4名。
カードシアターで『おおきなたいこ』を観てもらうと、お母さんの膝の上で参加しながら、くまさんとねずみさんが太鼓を叩く動きを真似したり、♪おおきなたいこドーンドーン♪と一緒に歌うことができました。
次にカレーライスのエプロンシアターは知っている野菜が出てきて喜びながら手遊びにも参加していました。
最後の絵本の読み聞かせは『しましま見つけた』『かじだ、しゅつどう』の2冊を読みましたが、静かによく聞いていたので驚きました。消防車の話は少し難しかったようでした。
また、来月の読み聞かせを楽しみにお出かけくださいね!
2019年10月23日
親子教室 北部公園へお出かけ
気持ちの良い青空が広がり、秋らしい爽やかな日になりました。今日の親子教室は北部公園で行いました。
芝生の上でかけっこをすると、みんなとっても楽しそう。風に乗るポリロールの風船の動きも面白かったようで
からだをたくさん動かして遊べました。その後は、ドングリを見つけにお散歩にでかけ、、マラカスを作ったり、と、
公園ならではの遊びができました。おやつも美味しかったね!(^^)!
2019年10月16日
親子教室 ミニ運動会
今日はぴよぴよグループ、とことこグループ合同でミニ運動会を行いました。
プログラムはこんな感じです。
1、ちょっとだけ体操
2、車でゴーゴー
3、まてまて玉入れ
4、金魚が逃げた(障害物競争)
5、パン、ぱん、パン(パン食い競争)
6、表彰式
途中泣き出してしまう子もいましたが、お父さんお母さん、おばあちゃんと、いろいろな競技に
挑戦する姿がなんともかわいらしかったです。
パン食い競争ではおやつを前に待ちきれない様子の子どもたちでした。
ぶら下がるパンを上手にゲットしていました。
メダルをもらい、いよいよおやつタイム。とっても静かにゲットしたパンを食べていましたよ。
2019年10月10日
秋がいっぱい壁面づくり
すっきりとした秋晴れの今日、秋の壁面作りをしました。
赤、黄、オレンジの絵の具を手に付けて、大きな模造紙にペタペタとスタンプしました。
手に絵の具がつくのが苦手な子は、筆で色をつけ、柿やりんごのようになりましたよ。
かわいい手形で紅葉した木の完成です。
次にどんぐりの製作をしました。
ちぎった折り紙をどんぐりの帽子にペタペタ貼り、顔を描き・・・
真剣な表情で取り組んでいた子どもたちでした。
完成したどんぐりを、手形スタンプした木に貼り付けて完成!
素敵な秋の壁面が出来上がり、図書コーナーに飾りました。
2019年10月3日
ほっこりタイム
西児童館の『ほっこりタイム』へお母さん達が楽しみに足を運んでくださり、親子7組14名の参加者がありました。
不審者対応の後、そのまま和室の部屋に親子で座り、メニューの中から飲みたいものを選んでもらいました。
(子供達はヤクルトを飲みました))
お母さん達は飲み物を飲むうちに緊張もほぐれ、自己紹介をしながら日頃の悩み等に会話が弾んでいましたが、ホールで
は子供達が行ったり来たりと落ち着かない様子でした。
お母さん、少しだけホットできましたか? また、お待ちしています!