公開日 2019年02月05日
更新日 2019年02月05日
2019年2月22日(金曜日)
小学生の行事 【なわとびオリンピック】
2月の寒い日が続くなかでも子どもたちは元気いっぱい体を使って遊ぶことが大好きです!
子どもの行事では、なわとびのオリンピックを開催しました。
なわとびオリンピックでは、なわとび持久走、二重飛びチャンピオン、学年別クラス対抗大縄跳びにチャレンジして、楽しく体を動かしました。
参加した子どもたちは、全員一生懸命がんばり、二重飛びがまだ飛べない子どももチャレンジしたり、なかなか大縄跳びが飛べなかった子どもも本番で飛ぶことができ、子どもたち、支援員みんなで喜び、とても楽しい活動の場となりました。
そして、メダルをもらった子どもたちは、得意なことで輝けたことに素敵な笑顔を見せてくれました。
2019年2月20日(水曜日)
親子教室~お店屋さんごっこ~
たくさんの親子さんに参加して頂き、にぎやかなお店屋さんごっことなりました。「いらっしゃいませ!」「ありがとうございました!」と言う声が聞こえてお店屋さんになりきっていて、とても可愛いかったです。お客さんも色々な品物を楽しそうに選んでいました。最後に自動販売機にコインを入れて何が出て来るのかワクワクしていると、、プレゼントが出てきてとても嬉しそうでした。
2019年2月8日(金曜日)
にじいろキャンディー ~ふうせんあそび~
外は真冬の厳しい寒さでしたが、児童館のホールは子ども達のにぎやかな声が響いていました。
箱からどんどん出てくる紙テープに大喜び☆引っ張って引っ張ってどこまでのびるかな?
指先を使ってびりびり破いたら、ぺたぺた貼り付けてカラフルなトンネルのできあがりです。
ひらひらと遊んだあとは、ふうせんを使ってポンポン弾ませたり、しっぽにしておしりにつけたりして
楽しく遊びました。
2019年2月14日(水曜日)
みんなあつまれ わんぱーく ~ラッキーバレンタイン~
今月のわんぱーくでは女の子も男の子もみんなでチョコレートを使ってのおやつ作りをしました!
自分たちで、チョコのコーンフレークにヨーグルトやカステラなど透明なカップに豪華な食材をいっぱい詰めて
トライフル作りにチャレンジしました。
ちょっと、ヨーグルトがすっぱかったけれど、甘くておいしいバレンタインのおやつを
おいしそうに頬張る子ども達はとても嬉しそうでした。
2019年2月1日(金曜日)
まめまき
春の訪れまでもう少し。風の強い一日でしたが児童館の子ども達は元気にまめまきをしました。
ホールに集まってお話を聞いていると、鬼がやってきました!いわしとひいらぎのイラストで対抗
しているところへ福の神が現れて鬼は退散、一安心。福の神の登場には、子ども達も大喜びで、
まるでアイドルのようでした。
そのあとは、庭にむかって大きな声で「鬼は外!福は内!」といいながらまめまきを楽しみました。