としょかんブログ7月

公開日 2016年07月29日

7月29日

関東も梅雨明け…

いよいよ夏本番!溶けそうな毎日に青息吐息になりそうですが、図書館でクールシェアしてみませんか?

クールシェアおばけ(壁面飾り)

ほら!おばけたちも誘っています。

階段のおばけたち(壁面飾り) 

ふうわり、ふうわりと上に上がります。

階段のおばけ(壁面飾り)

あ、図書館だ!もしかして図書館の中にも仲間がいるのかな?探してみよう!

びっくりおばけ(壁面飾り)

わっ!おばけだけど別の種族発見!驚いた拍子にコルクボードも曲がってしまった模様。

絵本コーナーのおばけたち(壁面飾り)

まだまだいるよ!
あっ!こわーいお話会があるって♪
もしかして、みんなこれに参加するために集まり始めているのかな?
…でもちょっと気が早いよ。そして今年の会場はここじゃないってさ!
みんなも気をつけてね!

そして他にも隠れたおばけがいるので探してみてね♪

ちなみにちょっぴりこわーいお話会は

8月7日(日曜日) 午後2時から 和室1・2 です。おたのしみに!

7月20日

お焚き上げ

みんなが書いてくれた七夕の短冊ですが、願いが天に届くように玉村八幡宮にお願いして、お焚き上げしてもらいました♪

どうかみんなの願いが叶いますように…

玉村八幡宮と神主さん

7月19日

明日は絵本の講座です

第1回絵本の講座の様子

明日は2回目の絵本の講座があります。
2回目といっても、連続講座ではないので、気楽にお越し下さい。お子さん連れ大歓迎!
申し込んでおかなかったけど、都合がついたから、ぜひ聞いてみたい、というあなた!チャンスです。
平日じゃ無理、という方は日曜日にも開催するので、親子でぜひどうぞ!

開催日:7月20日(水曜日) 午前10時~11時
        31日(日曜日) 午前10時~11時

場所:文化センター2階和室1・2

絵本の講座で学んだ後は、職員による読み聞かせも11時~11時30分に絵本コーナーでありますので、こちらもお待ちしています。

7月14日

夏のモビールでお出迎え

へちまと浴衣姿の女性のモビール

梅雨のモビールから夏の涼しげなモビールに変わりました。
いよいよ今週末は待望の花火大会ですが、浴衣姿の女性やへちまなどを飾っています。
図書館の本で同じものが作れますので、お家でも作ってみませんか?

7月5日

今年の七夕は…

七夕飾り

もうすぐ七夕、ということで今年も七夕飾りでお出迎えしています。
みんなの願いを書いて結んでね。今年こそ晴れますように!

天の川といえば銀河つながりで「銀河鉄道の夜」を連想してしまいますが、今回の特集コーナーは宮沢賢治です!

特集コーナー

小説や絵本、伝記等ありますので、懐かしいお話を自分で楽しむもよし、子どもに読み聞かせて一緒に楽しむもよし。
作品以外の賢治の姿を探究するもよし。
夏の夜空の下で、本を楽しむ幸せを満喫してみませんか?

この記事に関するお問い合わせ

生涯学習課 図書館係
住所:〒370-1105 群馬県佐波郡玉村町大字福島325
TEL:0270-65-1122
FAX:0270-65-5600