としょかんブログ3月

公開日 2016年03月26日

3月26日

1日早い、イースター♪

本当のイースターは明日ですが、図書館では1日早くイースターにちなんだ、英語おはなし会を開きました。
その時の様子を一部紹介します。

リズムに合わせて英語で自己紹介をする様子

みんなの緊張をほぐすため、英語の歌で自己紹介をします。みんなお名前を言えましたね。

英語絵本を読む様子 高校生による読み聞かせの様子

動物の名前を英語で教える様子 

2冊英語絵本を読んだ後は、今度はみんなで動物の名前を英語で教えます。
覚えたらちょっと早いけどCDのリズムに合わせてみんなで発音してみよう!

英語と日本語で読み聞かせをする様子 パネルシアターの様子

続いて日本語と英語で読み聞かせをしたら、パネルシアターです。

イースターについての絵本を読む様子 エッグホルダーを作る様子

もう少し英語絵本を読んでから、お待ちかねのエッグハント!
…に移る前に、たまごを飾るためのエッグホルダーを一緒に作りましょう♪

フェルトの動物たまご

エッグホルダーが完成したらお部屋に隠されている動物たまごを見つけてね!
いろいろな動物が隠れているので、好きな物を一つお持ち帰りください。

ではみなさん、さようなら!

3月15日

春が来た

桃の花が満開になり、段々と春めいてきましたね。
次は桜が楽しみ、ということで図書館入口に一足早く桜のモビールが登場しました!
桜のモビール

桜の写真集や県内桜の名所の本もありますので、本を眺めながら開花を待ちませんか?

3月4日

新しい学習漫画入りました!

子ども達必見!「日本の歴史」入りました!

表紙を飾るのは人気漫画家やイラストレーターの美麗なイラストたち。

楽しく歴史の勉強をしちゃおう!

「日本の歴史」背表紙写真

3月3日

イースターえいごお話会のおしらせ

今年のイースターは3月27日ですが、図書館では1日早くイースターにちなんだお話会を開きます。
高校生や大学生のお姉さんたちが協力してくれる予定なのでおたのしみに!

イースター英語おはなし会ポスター

おわび

 ミーツさんのご厚意で記事を載せていただきましたが、1面のカレンダー部分に誤りがありました。
 にしきの少年少女合唱団の定期演奏会と日にちが逆になっていますので、ご注意ください。
 正しくは3月26日土曜日ですので、この場で訂正してお詫びします。

 ミーツ訂正箇所 [PDFファイル/152KB]

この記事に関するお問い合わせ

生涯学習課 図書館係
住所:〒370-1105 群馬県佐波郡玉村町大字福島325
TEL:0270-65-1122
FAX:0270-65-5600

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード