としょかんブログ12月

公開日 2015年12月27日

12月27日

年内の開館は今日が最後です

今年一年ご利用いただきありがとうございました。
明日から1月4日まで年末年始の休館となります。ポスト返却もほぼ利用できませんのでご注意ください。

12月28日 ポスト返却のみ利用可能(ただし午後5時15分までとなります)
12月29日~1月3日 完全休館(ポストも利用できません)
1月4日  ポスト返却のみ利用可能(ただし午前8時30分から)

1月5日からは通常通り開館します

新年最初の読み聞かせ(1月6日(1)午前11時~(2)午後3時~)は干支にちなんだお話を用意してお待ちしています。
ぜひお越しください。

それではよいお年を!

12月17日

今日はミニシアターです

文化センター2階研修室3で「ホリデイ」を上映します。ぜひお越しください。

日本語吹替版 135分 開場:9時15分 上映:9時30分 定員:先着30名様

そして、昨日の読み聞かせを逃してしまった方に朗報です!

サンタ服のオーナメント

19日の土曜のおはなし会に来てくれた方に上記のオーナメントをどれか1つプレゼントします!
これが本当のラストチャンスなのでぜひお越しください♪

土曜のおはなし会は毎月第2・3土曜日の午前11時から約30分開いています。

12月15日

製本講座受付開始しました

みなさん、年賀状の準備はもうお済みですか?
1枚1枚書くのはちょっと大変だけど、もらって嬉しいお正月の楽しみの一つですよね。
さて、今回の製本講座はその年賀状を1冊の本に仕上げるというものです。
参加費無料なので、ぜひ思い出の年賀状をハードカバーにして本棚に加えてみませんか?

完成見本

日時 平成28年1月31日 日曜日 午後1時~約2・3時間程度

場所 玉村町文化センター2階 研修室3

対象 高校生以上 先着20名

持ち物 年賀状(30枚以下)、30cmものさし2本、カッター、スティックのり、鉛筆、消しゴム

お申し込み 12月15日~1月24日までにお電話(65-1122)またはカウンターへ直接お申し込み下さい

クリスマス クリスマス

明日は読み聞かせクリスマス企画もとうとう最終回です。
午前・午後とチャンスは2回ありますので、おはなしを聞いてかわいいオーナメントをもらいましょう♪
時間 午前11時~、午後3時~(各回約30分)
場所 図書館絵本コーナー
たくさんの来館をお待ちしております。

12月9日

壁飾りもクリスマス仕様になりました

クリスマスツリーの壁飾り

今日は恒例の読み聞かせです。新しい壁飾りでクリスマスが待ち遠しくなります。

さて、先月から始まったクリスマス企画、今回のプレゼントはサンタズボンです。
サンタさんのワードローブから少しおすそ分けしてもらったズボンをプレゼント♪
それにしてもサンタさんのワードローブは同じ衣装がたくさんありますネ。

サンタクロースのワードローブ

次回、いよいよ最後のアイテムです。忘れずにお越しください。

そして残念ながらもらい損ねた回がある人に朗報です!
今度の12日の土曜日の「冬のおはなし会」でサンタさんがワードローブから少し分けてくれるとの情報が!
このチャンスをお見逃しなく!
なお、予定数量に達し次第終了となりますのでご了承ください。

冬のおはなし会

12月12日土曜日 午前10時30分~11時30分
会場は図書館集会室です。
ボランティアさんによる読み聞かせで、どなたでも参加できますので、ぜひお越しください。

12月3日

クリスマスツリー飾りました

クリスマスツリー

今年もクリスマスツリーを飾りました。
よーく見ると読み聞かせでプレゼントしているサンタの衣装も一式飾られています。
まだチャンスは2回あるので、ぜひ水曜の読み聞かせにお越しください。

雪のモビール

おや、ここにも。
入口付近にも雪とサンタ服のモビールが飾り付けられています。
図書館の本を参考にご自宅でもクリスマスの飾りつけをしてみませんか?

12月1日

本が泣いています

利用者のみなさんにお願いします。

本の修理は職員が専用のテープやのりを使って直していますので、手を加えずそのままの状態でお持ちください。
セロハンテープで修理してしまいますと、劣化によりかえって本を傷めてしまいます。カウンターで該当箇所をお伝えください。
ご協力のほどよろしくお願いします。

 本の修理にセロハンテープを使わないで

この記事に関するお問い合わせ

生涯学習課 図書館係
住所:〒370-1105 群馬県佐波郡玉村町大字福島325
TEL:0270-65-1122
FAX:0270-65-5600