公開日 2015年11月26日
11月26日
本日は開館しています
毎月最終木曜は月末整理のため休館していますが、今月は蔵書点検のため長いお休みがありましたので開館します。
通常通り夜7時まで開いていますのでご利用ください。
ところで、玉村中学校の生徒さんが職場体験で明日まで図書館に来ています。
こちらは昨日の読み聞かせの様子です。とても上手に読んでくれました。
二人のオススメ本が文庫本の一角にポスターで紹介されていますので、ぜひご覧ください。
11月20日
ジングルベルの鈴の音が…?
来月はクリスマス!ということで、そろそろクリスマスのあれこれを考えるのが楽しい季節ですね。
サンタさんも来月に向けてお洗濯でもしたのでしょうか?なにやらお洋服が干されて?いますね。
いえいえ、これは実はツリーに飾るオーナメントです。
次の水曜日から4回にわたって読み聞かせに来てくれた子に、気の早いクリスマスプレゼント?として毎回1個ずつプレゼントします。
何がもらえるかは来てのお楽しみ♪全部集めて自宅のツリーに飾ってね!
そうそう、新刊コーナーの下の方でクリスマスやお正月向けの本を紹介していますので、こちらもぜひご覧ください。
11月18日
通常開館してます
大変お待たせしました!蔵書点検が終わり今日から通常開館しています。
早速読み聞かせがありますので、ぜひ遊びに来てください♪
今回はなんと、お楽しみ付!こーんなかわいいモビールを読み聞かせの後で作りますのでお見逃しなく!
※午前・午後合わせて先着15組までとなります。
読み聞かせ 毎週水曜日 (1)午前11時(2)午後3時 各回約30分
第2・3土曜日 午前11時
11月6日
休館のおしらせ
11月9日から11月17日まで蔵書点検のため休館します。その間、集会室もご利用になれませんのでご注意ください。
このため、期間限定で貸出点数・期間共にアップしてますので、8日の日曜日までに忘れずお借りください。
なお、休館中も返却ポストはご利用になれますので、返すだけでも構わない、という方はご利用ください。
図書の延長を希望される方は、大変申し訳ありませんがお休み明け、18日から承ります。お電話でも承ってますので、お気軽にお申し出ください。
※予約のある図書および視聴覚資料の延長はできません。また返却日を過ぎてからの延長は承れません。
11月1日
ハロウィンの英語おはなし会を開催しました
昨日はハロウィン。日本各地で盛り上がりましたね!
図書館でも県立女子大のお姉さんたちにお手伝いいただいて、ハロウィンの英語おはなし会を開催しました。
その時の様子をご紹介します。
まずはみんなで英語の歌を歌います。
ハロウィンにちなんで、かぼちゃの歌です。かぼちゃと数の数え方を楽しいメロディに合わせて覚えます。
英語おはなし会、といっても日本語のおはなしもあります。
最初のお姉さんが日本語の紙芝居「ぬすまれたパンプキンパイ」を読んでくれると
次のお姉さんたちは「10Trick-or-Treaters」を英語と日本語で読んでくれました。
絵本の中で少しずつ減る子どもたちの数を数えながら読むと、子ども達も一緒にOne Two と数えてくれます。ところが時々口がすべって数が増えてしまいます。
全然怖くないおはなし、「おばけやしきにおひっこし」の後は
再び二人組で英語絵本「Moonlight The Halloween Cat」を英語と日本語で読んでくれます。
今日のおはなしはこれでおしまい。
では、さっきのおはなしに出てきた黒猫をみんなで作りましょう♪
ペーパークラフトの時間です。作り方は簡単、折って貼るだけ!しっぽでバランスを取ると立ち上がります。
みんな上手にできたね!
では、完成した子は黒猫を持って前に集まりましょう!最後にみんなで歌を歌ってお別れです。
曲は最初の歌の「Pumpkin」を「Black cat」に替えて歌いましょう!
「Trick or Treat」という訳で、最後におみやげのキャンディがあるからもらっていってね!
今回はいつもより少し短めの内容だったせいか、子どもたちもいい子で聞いてくれました。また遊びに来てね!