便利な口座振替
口座振替は便利・安全・確実です
- 便利 :納税のために役場や金融機関まで出かける必要がなく便利です
- 安全 :盗難等の災難の心配がなく安全です
- 確実 :納税通知書をなくしたり納税を忘れたりする心配がなく、納期日に確実に納税されます
口座振替ができる取扱金融機関
下記の金融機関の本・支店及び郵便局はどこでも受け付けています。
- 群馬銀行
- 桐生信用金庫
- 佐波伊勢崎農業協同組合
- ぐんまみらい信用組合
- 高崎市農業協同組合
- 東和銀行
- 高崎信用金庫
- アイオー信用金庫
- 中央労働金庫
- 郵便局(全国)
口座振替の登録及び廃止方法
登録したい場合
口座振替依頼書に必要事項を記入し、預金口座の届出印を押して下記の窓口へ提出してください。
税目ごとに口座が指定できます(軽自動車税については、所有しているものすべてがお申し込みとなります)。
廃止したい場合
口座振替廃止依頼書に必要事項を記入し、預金口座の届出印を押して下記の窓口へ提出してください。
※口座振替登録後、継続して5年間口座振替の実績がない場合、登録を廃止する場合があります。
窓口
役場1階 税務課収税室 または 取扱金融機関
口座振替依頼書及び口座振替廃止依頼書は、役場税務課収税室または取扱金融機関の玉村町内の支店・郵便局の窓口にあります。
口座振替の開始時期等
口座振替の開始が決定しましたら通知を送付しますので、開始月をご確認ください。
振替開始前の納期分については、納付書にてお支払いください。
原則として、取扱金融機関の受付日が月末までなら翌月納期限分から、月末以降では翌々月納期分から口座振替となります。
なお、口座振替依頼書記載の申込日と実際の受付日が異なることがありますので、御了承ください。
振替日
振替日(引き落とし日)は、それぞれの税目に定められた納期ごとの※納期限日です。振替日をご確認の上、前日までに口座へ入金していただきますようお願いします。
なお、振替できなかった場合の再振替は行っておりませんので、翌月に送付する納付書「口座振替不能 納付書兼領収済通知書」にて、ご納付下さい(注:平成26年度より再振替は廃止いたしました)。
(注)各税目の納期限日は、平成30年度納期一覧 [PDFファイル/89KB]でご確認ください。
口座振替のお問い合わせについては、税務課収税室までご連絡下さい。